飼い主がコロナにかかったら?今から備えられること
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
こんにちは、うさパラです。
世界中でさらなる広がりをみせている新型コロナウイルス。まだまだ終息の気配はなく、感染する可能性も他人ごとではなくなってきました。
もし、自分がコロナウイルスに感染したらペットのことはどうすればいいのか?
万が一に備えて今から準備できること、感染した場合の対処法などについて紹介します。

感染した時はどうすればいい?
現在、検査で新型コロナウイルスへの感染が陽性になった場合自宅療養、病院への入院、宿泊施設などでの宿泊療養の措置が取られています。
自宅療養であっても外出はできないので、ペットの散歩や必要なものの買い出しはできません。
このことから、自分がコロナウイルスに感染した場合は、ペットを家族や友人または施設(ペットホテルなど)に預ける必要があります。
ペットを預ける準備をしておこう!
急にペットを預けることになってもいいように、
- ペットフード(療法食)
- 常備薬
など、ペットの命や健康にかかわるものは事前に多めに(3-4週間分)準備しておきましょう。また、リードやおもちゃなども一緒に用意しておくことをお勧めします。
加えて、ペットの性格や健康情報、かかりつけの動物病院の情報を事前にノートなどに書いておくのもおすすめです。ペットを預かってもらう人が困らないよう、事前に情報をわかりやすくまとめておきましょう。
具体的には、
- ペットの情報(名前、性別、年齢、マイクロチップ番号)
- ご飯の回数と量
- 運動習慣(散歩の回数や時間)
- 持病や飲んでいる薬・サプリメント
- かかりつけの動物病院の住所や電話番号
- ペット保険の加入の有無
などです。預ける際に直接説明できない可能性もあるので、見ただけでわかるようにしておきましょう。
受け渡しの時はどうする?


飼い主と預かる人の直接の接触を避けるため、受け渡しの際は飼い主がペットをケージなどに入れて玄関先に置いた後、受取り側が置かれた場所に向かうなどしてください。
ペットホテルに預ける場合も代理の人を依頼し、代理人が連れて行くようにしましょう第三者に預ける場合には、必ず飼い主がコロナウイルスに感染している旨を伝えてください。
また、コロナに感染した際にペットを無償で預かってくれるアニコムのサービスもあります。
公益社団法人東京都獣医師会によるガイドラインも必読です☟
新型コロナウイルスに感染した人が飼っているペットを預かるために知っておきたいこと(Ver.4)
今回は飼い主が新型コロナウイルスに感染した場合のペットの対応をご紹介しました。
感染対策を徹底することはもちろんですが、万が一に備えて準備、心構えをしておくことも忘れずにいたいですね。ぜひ、参考にしてください!
うさパラでは、飼い主様用の消毒用ハンドジェルを取り扱い中です☟

アンチバクテリアルハンドジェル
Check!
こちらのスタッフブログも併せてご覧ください☟
関連記事
-
-
ワンちゃん大興奮!犬用おもちゃのご紹介♪
※うさパラから重要なお知らせ※ 公式HPのURLが変更されました↓ 【新URL】 https:/
-
-
うさパラは年中無休で営業中です!
ペット用医薬品をうさパラで購入すべき23の理由... 今回はそのうちの1つ、「うさパラ
-
-
うさパラ推薦!ペットの“おメメ”ケア
こんにちは、うさパラです。 本格的な夏到来ですね。くれぐれも、熱中症などに
-
-
ワンちゃんにもネコちゃんにも♪うさパラおすすめのペット用シャンプー3選
みなさん、こんにちは。うさパラです。今回はペットを清潔にし、皮膚を守ってくれるシャンプーのご紹介。
-
-
うさパラでする、ニャンコの毛玉除去♪
こんにちは!うさパラです。 とうとう3月突入ですね。 今日は3月3日。
-
-
耳も清潔に!心も体もリラックス!
皆様、こんにちは! もう新年があけて、8日になりました。。 なぜ1年はこんなに早く過ぎるのでしょ
-
-
ご存知ですか?ペットもかかる花粉症…!
皆さん、こんにちは!うさパラです♪ もうすでに桜が満開という地域もあるようですね。 少しずつ
-
-
換毛期の皮膚ケアをするならうさパラにおまかせ♪
こんにちは!うさパラです。 あと数日で4月も終了となり、 明日からゴールデンウィ
-
-
キラキラな瞳をゲットしましょう!!
みなさん、こんにちは!うさパラです。 夏の風物詩のお盆も過ぎ、一段落ついた方も多くいらっしゃる
-
-
夏はマラセチア皮膚炎にご注意を!
皆さんこんにちはうさパラでっす♪ 夏本番!毎日暑い日が続きますね! 暑いと汗をたくさんか
前の記事: ペットから感染する病気5つ、気をつけたいこと