犬を連れて音楽フェス。スタッフが思うこと
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
こんにちは、うさパラスタッフです!
突然ですが、今日は筆者が好きな音楽フェスの話をします。といっても、もちろんペットに絡んだ話ですのでご安心(?)を!
コロナ禍でここ2年は活発に開催されてこなかった音楽フェスですが、海外ではすでにフツーに再開している国もありますよね。日本ではどうなるかまだ未知数ですが、コロナがなければそろそろ各地で音楽フェスが開催される次期。ということで、今回のブログで筆者が取り上げたいトピックはこちらです。
果たして、犬などのペットを野外の音楽フェスに連れていくのはどうなのか?
きっかけは日本を代表するテクノDJ、NOBUさんのツイートでした。
筆者も過去に野外の音楽フェスで犬を連れている人に会ったことがあります。そのフェスは海岸で行われるもので、気持ちよさそうに海で泳ぐ犬を見て「いいなぁ~」と思ったのですが、「じゃあ、自分の犬を連れてこようか?」と自問自答したときに、「いや、連れてこないだろう」という答えに至ったのです。理由はやはり、大音量の環境下にあります。
大音量はどう犬に影響する?
獣医師にインタビューしたこちらの記事によると、音楽フェスの大音量が犬に与える影響として、「音響外傷」による聴力低下が懸念されるとのことです。
音響外傷は、音の大きさとそれに接触している時間によって発症します。大きな音によって、内耳の蝸牛内にある外有毛が損傷を受けます。外有毛細胞は再生能力が乏しいため、ダメージを受けた後は難聴が続いてしまうことにつながります。ヒトであれば、難聴の他、耳鳴りが自覚症状として現れます。犬の場合は、猟銃の音に長時間何度もさらされることによって引き起こされることがあります
https://news.livedoor.com/article/detail/16891981/
また特に夏、日中の野外フェスで気を付けたいのが熱中症。ヒトですら暑さで参ってしまうことを思えば、被毛がある動物にとって暑さはどれほどのものか、想像がつくと思います。
それに、大きな音や見たことのない大人数の人たちがいる環境は、犬にとってもストレスになりかねないもの。ストレスをうまくコントロールできなくなれば、自分の身を守ろうとして攻撃的になってしまう場合もあるでしょう。ほかの参加者を噛んでしまったりしたら、悲しいですよね…。
愛犬と良い思い出をつくるには?
ペット同伴不可のフェスが圧倒的に多いなか、いくつかの音楽フェスはペット同伴OKとしています。中にはドッグランが併設されていて、犬がのびのび遊べるようなものも。
私個人の意見としては、ペットフレンドリーの会場で、なおかつ自然の中で開催されるもの、フロア(スピーカー)とペットの間にストレスを感じさせない十分なスペースがとれるのであれば、ペットを音楽フェスに連れていくのはOKだと思います。
もちろん準備も欠かせません。餌やお水などはもちろん、いざという時のためにしっかり準備しておけばより安心して楽しめますよね✨
\ニュードリンクノズル・お出かけ用/
\うさパラペット用救急セット/
\インセクトバスター虫よけスプレー/
いかがでしたでしょうか?コロナ以前のように活発に音楽フェスが開催されるのはいつのことやら…という気持ちもありますが、もしまた楽しめる機会があれば、大切なペットに配慮しつつ、一緒に楽しめるようなフェスに行ってみたいものです。
以上、うさパラでした🐶♪
関連記事
-
-
見てるだけでとってもかわいい♪ワンコが首をかしげるのには理由があった!
こんにちは!ワンコ大好きうさパラスタッフです。 最近は、YouTubeやInstagramで
-
-
気を付けたい!シニア犬の梅雨の過ごし方
こんにちは。うさパラスタッフです。 早いもので、来週から6月。ジメジメとした季節が近
-
-
この時期気になる?!ワンコのニオイって何が原因?
こんにちは。うさパラスタッフです。 5月となり、だんだん暖かくなってきましたが皆さんいかがお
-
-
犬がしっぽを追いかける理由
子犬は好奇心が旺盛で、視界に入ったしっぽをおもちゃに見立てて遊びます。これは「テイルチェイ
-
-
2020年度版人気犬種ランキング~世界と日本ってこんなに違う!?~
こんにちは、うさパラです。 世間では流行語大賞が発表され、2020年もラストスパートに入って
-
-
うちのわんこの食糞、どうしたらいいの?
こんにちは!うさパラスタッフブログです♪今回のテーマは・・・「ワンちゃんがうんち食べちゃう問題」!
-
-
カーミングシグナルで読み取る犬のストレス
こんにちは。 うさパラです。 今回は、ちょっとだけ?真面目なお話。 &nb
-
-
ポイントをおさえて、愛犬と一緒に海を楽しもう♪
こんにちは!うさパラです。 遅かった梅雨明けとともに、 暑~い夏がやってきましたね!
-
-
8月26日はアメリカ版「犬の日」 です
日本ではワンワンワンの語呂合わせから11月1日が犬の日ですが、ところ変わってアメリカでは本日8月2
前の記事: 猫ちゃんはなぜあの音に反応するのか!?
次の記事: 飼い主も意外と知らない?犬猫雑学クイズ