*

天気とペットの意外な関係

公開日: : お役立ち情報, 豆知識 , ,

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

こんにちは! うさパラです。

アウトドアを楽しむのにぴったりのいい季節になりましたね!とはいえ、6月にはじっとりとした梅雨が到来。そして、そのあとは台風シーズン…。

天気が変化するそんな時期に気を付けたいのが最近認知度が上がってきた「気象病」。「気象病」とは、気圧が低くなることで起こる頭痛、だるさ、めまい、関節痛などさまざまな不調のことをいいますが、動物にも気圧の変化を受けて体調が悪くなる子がいるってご存じでしたか?

犬にも猫にもみられる気象病

気圧の変化にまったく影響されない人がいる一方で、ひどい頭痛で仕事もままならない人もいるように、個人差が大きいのが気象病。それは動物も同じです。気圧が変化しても元気な子もいれば、ぐったりしてしまう子もいます。

また、動物の種類によって異なるわけではなく、猫にも犬にもうさぎにも、気象の変化に影響されやすい子と大丈夫な子がいるようです。気圧が下がると、影響されやすい子には以下のような症状がみられます。

  • 元気がなく、じっとしている
  • いつもより甘えてくる
  • 散歩に行きたがらない
  • 食欲がない
  • 半日ぐらいたって天気が落ち着いたころに元気になっていれば、おそらく「気象病」。
    それほど心配しなくてもよいでしょう。

    持病がある子は注意して

    飼い主さんはよくご存じだと思いますが、てんかんの持病を持つ子は、台風の日に要注意。発作を起こす可能性が高いので、気を付けておきましょう。また、特定の心臓病をもつ犬は気圧の低下によって咳が出やすくなったり、平衡感覚に関わる前庭に疾患があると嘔吐やめまいが出たりするそうです。
    あまりにも症状がつらそうな場合は、受診を検討してみましょう。

    雷や稲妻に対する恐怖で体調不良になることも

    気象病とは少し違うのですが、気圧の変化ではなく雷や稲妻の音や光への恐怖がストレスとなり、体調が悪くなる子もいます。ストレスが消化器に影響して、下痢や軟便になる子もいるようです。飼い主が雷におびえていると動物も不安になってしまいます。
    怖がっているからと言って過剰にかまったりせず、いつも通り落ち着いて振る舞うことでペットも安心するでしょう。

    天気を先読みして備えよう

    気象病を治すのは無理ですが、備えることはできます。最近では、気象病が起こりやすいときに知らせてくれる気象病対策用のスマートフォンアプリなどもあります。「うちの子は気象病持ち」という飼い主さんは、これからのシーズン、アプリなどを活用して備えてあげるのも良さそうですね。

    関連記事

    充血した眼には、うさパラおすすめのコレ!

    みなさん、こんにちは! 実は、先週友達の家に遊びに行った際に、 初めて目にしたものがありました。

    記事を読む

    「ペット」+「ヘルシー」=ペルシー♪うさパラ取扱い開始!

    最近のうさパラは、健康食品ラッシュ♪   そして、 「ペルシー」というブラン

    記事を読む

    ニャンコの寄生虫駆除なら、うさパラのミルベマックスで!

    こんにちは! 暖かくなってきてとっても過ごしやすくなってきていますが 皆様いかがお過ごしでしょう

    記事を読む

    安心安全のふん尿臭ケア商品のご案内♪

    こんにちは、うさパラです。 今回のうさパラブログでは、愛犬、愛猫のふん尿臭をケアできる商品と

    記事を読む

    冬でもしたい、ノミ・マダニ対策!

    年末年始まであとわずか!みなさんはいかがお過ごしですか? 忘年会・クリスマス・正月・新年会と、

    記事を読む

    人気のシンパリカから、「トリオ」が新入荷♪♪

    こんにちは。うさパラスタッフブログです。 今回は、うさパラ新着商品から、駆虫薬をご紹介します

    記事を読む

    いやな臭いを消す!

    室内でペットを飼われている方にお勧めの商品をご案内します! シトラスメイト ファブリックリフレッシ

    記事を読む

    ちょっとしたサインを見逃さないで!

    皆様、いかがお過ごしですか? これからは、雨もたくさん降る季節ですね。 ワンちゃんもお散歩できな

    記事を読む

    やっぱり気になるノミとダニ!

    かわいいわんちゃん、ねこちゃんは家族同然ですから 常に気になりますよね。ノミとダニ! そ

    記事を読む

    わんちゃんも乗り物酔いをする!?

    10月も半ばにさしかかり、もうすぐ年末ですね。 今年も早いものです。 皆さんはいかがお過ごしです

    記事を読む

       
    ★期間限定ポイントアップ★うさパラお友達紹介プログラム

    皆さんこんにちは。うさパラスタッフです。今回は、うさ

    8月26日はアメリカ版「犬の日」 です

    日本ではワンワンワンの語呂合わせから11月1日が犬の日ですが、ところ

    夏に増える皮膚トラブル「膿皮症」。予防と対策とは?

    こんにちは。うさパラスタッフです。 高温多湿の日本の夏

    ワンちゃんのトイレトレーニングについて

    こんにちは。うさパラスタッフです。 今回はワン

    史上最大級!!?★クーポンキャンペーン開催中★

    いつもうさパラをご利用いただきありがとうございます♪うさパラでは日ご

    →もっと見る

    • うさパラ各SNSもお見逃しなく

      オトクな情報配信中!facebook 耳寄りうさパラ情報!Twitter お役立ち情報満載!Instagram
    PAGE TOP ↑