冬も、もう間近!そんな冬に多いワンコの病気、知っていますか?
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
紅葉シーズンも、もうそろそろ終了し
とうとう本格的な冬に入ろうとしていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は紅葉を見に、日光まで行ってきました。
渋滞も結構すごかったけど
秋でしか見ることのできない紅くなった葉がとても綺麗でしたが、
落ち葉を見るとその反面、冬の始まりなのだと感じて、
少し寂しくなってしまいました。
スキーやスノボなどが好きな人にとっては
待ちに待ったシーズンなのでしょうが
私は寒がりで運動オンチなので、
早く春になって欲しい派です(笑)
さて、
前フリが長くなってしまいましたが
冬に多いワンコの病気について、知っていますか?
成犬で一番多い病気はというと
尿結石や膀胱炎といった泌尿器系の病気なんですね。
何故そんな病気が多いかといいますと、
塩分の多い食事を与えていることと、
冬になって寒さで水を飲む量が減少することが原因なんです。
人間の食事には犬の餌より多くの塩分が含まれているため
人間と同じ食事をあげていると、
塩分が高いために尿の酸性度を維持できなくなってしまいます。
そして、膀胱で結石ができてしまい、
尿道を塞いだり、腹痛、排尿困難となってしまい
排尿する仕草はよくするものの、
尿の出が少ないなんてことになってしまいます。
特にオスは尿道が長いため、尿結石になりやすく
尿道の短いメスは、膀胱炎になりやすくなってしまいます。
ということで、
塩分の多い餌を与えないことと
水を多く飲ませることが大切となります。
塩分の少ない食事や水を与えることで、
尿酸を調整してあげることが大切ですが
食事の調整などがなかなかうまくできないわんぱくワンコには
尿酸を調整する効果が期待できる、
☆ザイロリック(Zyloric)☆
☆ザイロリックジェネリック300mg(Urikoliz)☆
で予防するといいかもしれませんね。
でも既に遅く、尿結石・膀胱炎になってしまったときはこちらをご検討ください。
☆Bayrocin(海外版バイトリル)☆
☆セファレキシン(Cefalexin)☆
☆ノバモックス(Novamo) 5ml中アモキシシリン☆
☆アモキシシリン(Amoxicillin)☆
違う病気の可能性もあるので、
状況により獣医さんと相談して使用することをおすすめいたします。
ワンコ自身では調整することができないことでもあるので
私たち飼い主がワンコの健康をしっかり管理してあげたいですね。
関連記事
-
-
ペットだって歯は大事!デンタルケア、してますか?
皆さんこんにちは!うさパラです♪ 突然ですが皆さんのペットは、虫歯になったことはありますか?
-
-
ペットと一緒に旅行をするならチェックしておきたいポイント
こんにちは!うさパラです。 梅雨ですねー。 先週末も雨続きで 大変だ
-
-
フォトコンでQUOカードゲットのチャンス!エントリーお待ちしてまーす♪
こんにちは!うさパラです。 皆さん 突然ですが、今年の夏休み(実際には有給と盆を
-
-
気になる!わん&にゃんデンタルケア商品をご紹介♪
こんにちは!うさパラです。 皆さんは愛犬・愛猫のお口のケアをしていますか? 犬や猫
-
-
《うさパラ推薦!ニャンコが遊べるおもちゃのご紹介♪》
みなさん、こんにちは。うさパラです。 日々、寒くなっていきますね。 もう今年もあと2ヶ月
-
-
うさパラのポイント制度!
ポイント付与時: ①新規会員登録200ポイントプレゼント 2回目の購入時よりご利用可能です。
-
-
個人輸入に関する税金について
いつもうさパラをご利用くださり、誠に有難うございます。 海外の商品を個人で輸入する際、どこの
-
-
ペットの栄養補給に!うさパラ取扱い開始の美味し~いおやつ♪
さて、さて、 寒い日が続いていますね。 うちの愛犬やニャンコたちは部屋でひたすら、ぬくぬ
-
-
わんわんわん!気になるうちの子名前ランキング♪
こんにちは!うさパラスタッフです。 11月1日は わん・わん・わん っということで犬の日
-
-
うさパラ☆フォトコンテスト開催中!
皆さんこんにちは♪うさパラです♪ 本日は皆さんに、とっても素敵な秋のうさパライベント!
前の記事: 皮膚の痒みや赤みに!
次の記事: 虫歯予防は、年内に。