今にゃんと言ったのか分かる!?
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
こんにちは。うさパラスタッフGです。
以前にこちらのブログで、保護猫を飼い始めたKさんのことを書いたのですが、そのKさんから「にゃんトーク」っていうアプリが面白いよ!と連絡がありました。
にゃんトーク?
にゃんとそれは、猫語を翻訳してくれるアプリだそうです。

あったとは!
アプリにネコちゃんの声を聞かせるだけで、自動的に翻訳してくれるとのこと。
ほんとなのか!?と気になってちょっと調べてみたところ、今年の5月頃に
日本語版がリリースされたようです。英語版などはもうちょっと前から存在しているみたいです。
ちなみにiphone版はこちらです☟
「ニャントーク(MeowTalk Cat Translator)」アプリ
10月頃から徐々に話題となり始めたようで、謎解きクリエイター松丸亮吾さんのアプリを使ってみたツイートなどがバズったりしているようです。
他にも多くの方がツイッターやYOUTUBEなどに使ってみた様子を載せています。
【動画】猫翻訳アプリを使ったらいつもの翻訳と違うことを言ってて衝撃
【動画】発情期の猫を猫語翻訳したら爆笑の嵐www
- 大好きだよ!
- しあわせ!
- なでなでして
- こっちに来て
- 恋をしているの!
- ご飯ちょうだい!
という、飼い主が嬉しくなる訳もあれば、
- おい!
- 私の前から消えて!
- さあ喧嘩だ!
- 気を落ち着けたいから一人にして!
- 攻撃するよ!
- やれるもんならやってみろ!
など、ちょっとご機嫌ななめなものまで、愛猫の鳴き声をその場で訳してくれます。
これは、ほんと楽しそうですね!

実は、このアプリの開発者は、あの「アレクサ」の開発者の1人だそうで、AIの学習機能を応用しているそうです。
ただし、全てのネコちゃんの鳴き声に共通する部分を元にしているのではなく、個別のネコちゃんの鳴き声を飼い主さんがゼロから意味づけすることで、そのネコちゃんだけの猫語辞典を作っていく仕組みになっているとのこと。
なので、ネコちゃんの本当の感情とはズレてしまうこともあるようですし、そもそも猫の言語を人間の言葉に正確に翻訳するのは難しいという意見もあるようですので、あくまでも、愛猫とより楽しく過ごすためのエンタメツールの1つとして気軽に使うのが一番かもしれませんね。
また他にも、同じようなアプリもあるようなので、いろいろ試してみるのも楽しいですね。
こちらは犬語翻訳アプリ「犬の翻訳者」iphone版。
ちなみに私スタッフGはネコちゃんを飼っていないのですが、家の近所に懐いているノラちゃんが数匹くらいいるので、アプリを試してみたところ、
\怒ってるぞ!/
\あっち行って!/

とのこと。。。愛情の裏返しということで、自分なりに再翻訳しておきました。
ということで、今回は最近流行りの猫語翻訳アプリについての話でした。
うさパラに猫語アプリはありませんが、猫ちゃんに関する様々なアイテムをたくさん取り揃えておりますので、ぜひ今後ともご贔屓に~。
ではまた!
関連記事
-
-
冬も、もう間近!そんな冬に多いワンコの病気、知っていますか?
紅葉シーズンも、もうそろそろ終了し とうとう本格的な冬に入ろうとしていますが 皆様いかがお過ごし
-
-
ちょっとしたサインを見逃さないで!
皆様、いかがお過ごしですか? これからは、雨もたくさん降る季節ですね。 ワンちゃんもお散歩できな
-
-
守るためには備えよう!災害時のペットの避難と避難所生活について
東日本大震災、熊本地震、新潟中越地震など、日本を襲った大震災の数々。避難者の方々の中には、
-
-
万一の時のために・・・
皆様、こんにちわ。 さむ~い日が続きますね。 真冬のつめた~い空気にはくれぐれもご注意くださ
-
-
うさパラのTwitter/Facebookではタイムセールを告知中です
皆様こんにちは。 スタッフが自分で言うのもなんですが、うさパラの商
-
-
ラストサマーセール開催中!
みなさま、 まだまだ暑さが続く8月末ですが、 いかがお過ごしでしょうか? さて、前回も告知
-
-
真夏の暑さに負けない! ワンコとニャンコの健康維持におススメの商品
みなさん、こんにちわ、うさパラです。 今回のうさパラスタッフブログでは、 本格的な
-
-
うさパラで取り扱い開始!新たなペット用品のご紹介♪
こんにちは、うさパラです。 今回のうさパラスタッフブログでは、新たに取り扱いを開始したペット
-
-
大切なペットのお耳。ニオイや痒みから守るには?!
こんにちは!うさパラです。 突然ですが、ペットの耳掃除、やってますか?
-
-
ザイマックス トピカルクリーム!
今回は皮膚が弱いワンちゃん、ネコちゃんを飼われている方にお勧めの商品です! ザイマックス トピカル
前の記事: ポップコーン?スナック菓子?肉球のニオイの秘密
次の記事: シベリアンハスキーの魅力に迫る!