ワンコが骨を埋めたがる理由
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
こんにちは。ワンコ大好きうさパラスタッフです。
突然ですが、よくアニメなんかでワンコが骨を埋めるシーンがあったりしますよね?
あれってなんでするのか気になったことってありませんか?
今回は、ワンコが骨を埋める理由について調べてみました。
(参照元:Reader’s Digest)
ワンコが骨を噛む理由
その前に、まずは何故ワンコが骨を噛むのかについて。
骨には基本的に動物の肉が付いており、その少し残った肉の風味を楽しむため噛むのだとか。小さい頃、ケーキを包んだ透明なフィルムを剥がすと、クリームが残っていてついつい舐めてしまう、なんてことありませんでしたか?イメージでいうとあんな感じだと思うんですよね。
また、骨には骨髄という豊富な栄養素が含まれているため、噛み砕いて摂取する習性があったようです。でも硬いままの骨だと喉に詰まらせてしまう可能性があるので、飼い主さんとしては注意しないといけないですよね。
ワンコは骨を噛むことで、脳内ホルモンのエンドルフィンが放出されるとのこと。エンドルフィンは、ゆったりした気持ちよさを誘うともいわれているので、ストレス発散ができ、うつ病などを防ぐのに役立つとされています。
これは骨を噛む理由ではないですが、固いものを噛むことで顎の筋肉は鍛えられるし、歯磨き代わりにもなるので、ワンコの歯を健康に保つのにも役立ちます。
ワンコが穴を掘る理由
ワンコの祖先は巣穴を作って生活をしていたため、その名残だといわれいます。ワンコはもともと暑さに強くないため、地面を掘って日の当たらない涼しい場所を作っていたようです。
また、何かいいものが出てこないかな?といったワクワク感で掘ることや、ストレス発散のため、飼い主さんに気持ちを伝えるためなどでも掘るようです。
ソファをほじったりして破いてしまうのは、何かしらストレスが溜まっていたり、飼い主さんに何かを伝えたかったりするのかもしれませんね。
ワンコが骨を埋める理由
ワンコの祖先は毎日食事ができるわけではなかったので、食べ物を保存できるときは穴に埋めて保存していたようです。そうすることで、他の動物に盗まれるのを防いでいたみたいです。
その本能から、今でも骨を埋める習性が残っているようです。ちなみに骨は、しばらく土に埋めておくことで、土の栄養素や酵素を吸収し美味しくなるのだとか。そんな骨を、昔のワンコたちは栄養源としていたのかもしれませんね。
うさパラオススメ!カミカミ系アイテム
ということで、うさパラで取扱いのカミカミ系アイテムをご紹介いたします。
いかがでしたか?
ワンコの習性を少しでもご理解いただけたら嬉しいです。
それでは、またお会いしましょう。
うさパラでした。
関連記事
-
-
ワンコのおやつを与えるのに有効な3つのルール
こんにちは。うさパラスタッフです。 7月となり、いよいよ夏本番という感じになりましたが、皆様
-
-
シベリアンハスキーの魅力に迫る!
こんにちは。私はイヌ派かネコ派でいうと、断然イヌ派。中でも大きめな犬が好きです。 そんな犬好
-
-
補助犬=盲導犬、だけではない!犬のすごいサポート能力とは
こんにちは。うさパラスタッフです。 先日Redditを見ていたら、たまたま補助犬の動画が流れ
-
-
犬を連れて音楽フェス。スタッフが思うこと
こんにちは、うさパラスタッフです! 突然ですが、今日は筆者が好きな音楽フェスの話をします。と
-
-
犬の嗅覚ってどれくらい?
犬は嗅球というにおいの情報処理を行なう脳の部位が発達しているため、犬は人間と比較し
-
-
ワンコのため息の理由とは?
こんにちは。うさパラスタッフです。 犬って、時々ため息をつきますよね。人間だと、ため息をつか
-
-
8月26日はアメリカ版「犬の日」 です
日本ではワンワンワンの語呂合わせから11月1日が犬の日ですが、ところ変わってアメリカでは本日8月2
-
-
夏に増える皮膚トラブル「膿皮症」。予防と対策とは?
こんにちは。うさパラスタッフです。 高温多湿の日本の夏。この時季ペットに増える皮膚ト
-
-
2020年度版人気犬種ランキング~世界と日本ってこんなに違う!?~
こんにちは、うさパラです。 世間では流行語大賞が発表され、2020年もラストスパートに入って
-
-
ブルドッグの繁殖が禁止に⁉
この記事の目次ブルドッグの人気誕生の歴史遺伝的疾患まとめ こんにちは。うさパラスタ
前の記事: 乾燥する季節は皮膚トラブルにご注意!
次の記事: 安心安全のふん尿臭ケア商品のご案内♪