ワンコが骨を埋めたがる理由
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
こんにちは。ワンコ大好きうさパラスタッフです。
突然ですが、よくアニメなんかでワンコが骨を埋めるシーンがあったりしますよね?
あれってなんでするのか気になったことってありませんか?
今回は、ワンコが骨を埋める理由について調べてみました。
(参照元:Reader’s Digest)
ワンコが骨を噛む理由
その前に、まずは何故ワンコが骨を噛むのかについて。
骨には基本的に動物の肉が付いており、その少し残った肉の風味を楽しむため噛むのだとか。小さい頃、ケーキを包んだ透明なフィルムを剥がすと、クリームが残っていてついつい舐めてしまう、なんてことありませんでしたか?イメージでいうとあんな感じだと思うんですよね。
また、骨には骨髄という豊富な栄養素が含まれているため、噛み砕いて摂取する習性があったようです。でも硬いままの骨だと喉に詰まらせてしまう可能性があるので、飼い主さんとしては注意しないといけないですよね。
ワンコは骨を噛むことで、脳内ホルモンのエンドルフィンが放出されるとのこと。エンドルフィンは、ゆったりした気持ちよさを誘うともいわれているので、ストレス発散ができ、うつ病などを防ぐのに役立つとされています。
これは骨を噛む理由ではないですが、固いものを噛むことで顎の筋肉は鍛えられるし、歯磨き代わりにもなるので、ワンコの歯を健康に保つのにも役立ちます。
ワンコが穴を掘る理由
ワンコの祖先は巣穴を作って生活をしていたため、その名残だといわれいます。ワンコはもともと暑さに強くないため、地面を掘って日の当たらない涼しい場所を作っていたようです。
また、何かいいものが出てこないかな?といったワクワク感で掘ることや、ストレス発散のため、飼い主さんに気持ちを伝えるためなどでも掘るようです。
ソファをほじったりして破いてしまうのは、何かしらストレスが溜まっていたり、飼い主さんに何かを伝えたかったりするのかもしれませんね。
ワンコが骨を埋める理由
ワンコの祖先は毎日食事ができるわけではなかったので、食べ物を保存できるときは穴に埋めて保存していたようです。そうすることで、他の動物に盗まれるのを防いでいたみたいです。
その本能から、今でも骨を埋める習性が残っているようです。ちなみに骨は、しばらく土に埋めておくことで、土の栄養素や酵素を吸収し美味しくなるのだとか。そんな骨を、昔のワンコたちは栄養源としていたのかもしれませんね。
うさパラオススメ!カミカミ系アイテム
ということで、うさパラで取扱いのカミカミ系アイテムをご紹介いたします。
いかがでしたか?
ワンコの習性を少しでもご理解いただけたら嬉しいです。
それでは、またお会いしましょう。
うさパラでした。
関連記事
-
-
いちご狩りの季節到来!ペットにいちごをあげてもいいの?
いちご美味しそう… こんにちは、うさパラです。 少しずつ暖かい日が増え、春の訪れを感じ
-
-
ペットテック最前線!‐ペットの健康を守る技術&サービス
こんにちは! うさパラスタッフKです。 「ペット」と「テクノロジー」を合わせた「ペッ
-
-
殺処分ゼロの国、ドイツの仕組みがすごかった!
少し前になりますが、2月22日は「猫の日」でしたね。 2017年の推計によると、ペッ
-
-
2021年度「猫の名前ランキング」‐コロナ禍で増えた名前とは?
こんにちは! うさパラです。 皆さんはペットの名前、どうやって決めましたか?うちのカメは、母
-
-
ペットの心臓病にバイアグラ?【取り扱い開始しました!】
みなさんこんにちは、最近友人が生後5か月の猫ちゃんの里親になり、少しずつ友人に心を開いている猫ちゃ
-
-
天気とペットの意外な関係
こんにちは! うさパラです。 アウトドアを楽しむのにぴったりのいい季節になりましたね
-
-
ネコとマタタビと蚊よけ…
お願いがあるのよあなたが手に持つマタタビ大事に思うならばちゃんと与えて欲しい マタタビで酔っ
-
-
ワンコのおやつを与えるのに有効な3つのルール
こんにちは。うさパラスタッフです。 7月となり、いよいよ夏本番という感じになりましたが、皆様
-
-
【獣医師監修】ペットの投薬にお悩みの方へ!犬猫への投薬方法・コツ
今回は【獣医師監修】記事です! こんにちは、うさパラです。 突然ですが、ペットに薬やサ
-
-
犬がしっぽを追いかける理由
子犬は好奇心が旺盛で、視界に入ったしっぽをおもちゃに見立てて遊びます。これは「テイルチェイ
前の記事: 乾燥する季節は皮膚トラブルにご注意!
次の記事: 安心安全のふん尿臭ケア商品のご案内♪