マラセチア菌対策も、うさパラで!
公開日:
:
うさパラオススメ商品, うさパラからのお知らせ うさパラ, マラセチア, メディダームシャンプー, 外耳炎
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
こんにちは!うさパラです♪
突然ですが、皆さんはマラセチアをご存知でしょうか?
マラセチアは、犬を含め動物や私たち人間の正常な皮膚にも存在します。
マラセチア酵母菌と呼ばれるカビの一種で
この菌が増えることで皮膚に炎症が生じます。
また、その菌に対してアレルギー反応を起こす場合もあります。
人間の場合は、マラセチア菌によって
ニキビのようなブツブツができてしまうことがあります。
その原因は、皮脂や汗だといわれています。
夏に症状が悪くなる人がいるのは、それが原因のためです。
ペットも同じように、
ジメジメして湿気があるような状態だと
マラセチア菌によって炎症を起す可能性があります。
その中でも、マラセチア菌の増殖が原因で外耳炎となることも多いようです。
現在では、外耳炎の原因の7~8割がマラセチアなのだとか!
ペットが外耳炎になるとどうなるのかといいますと
耳の中は、こげ茶色っぽい独特なニオイのある耳垢が溜まります。
そして、とにかくとても痒がるそうです。
ひたすら掻き続けるせいで、二次的な細菌感染にもなりかねないようです!
うちのワンコはまだなったことがないのでわかりませんが
やはり不安はありますよね。
夏は過ぎても
秋雨前線でジメッとした時期がまだまだ続きます。
マラセチア菌が好むジメッとした環境には注意したいものですね。
マラセチア菌が増殖しないような環境づくりもしておきたいもの。
それなら、うさパラで取り扱いのこちらの商品で
しっかりケアするのもひとつの手段ですよ!
☆メディダームシャンプー☆
抗菌性や抗真菌性のあるピロクトンオラミンを有用成分とし
低刺激なのでペットに優しいシャンプーです!
また、外耳炎とならないよう耳を清潔に保ち
シャンプーをした際は、耳の中を湿ったままにしないよう
水分をしっかり拭き取ることが大切です!
うさパラでは、
他にも様々な症状をケアする商品を取り揃えておりますので
是非チェックしてみてくださいね!
それでは、また!
関連記事
-
-
健康促進に役立つサプリメントのご紹介♪
こんにちは、うさパラです。 8月ももう終わりですね。陽
-
-
【うさパラオススメ】ペットのドライアイ関連商品
皆さんこんにちは!うさパラです♪ さむ~くなるのと同時に、訪れるのが乾燥・・・ 肌や目の
-
-
愛猫の健康管理は、“またたび”で♪
こんにちは、うさパラです。 日に日に寒くなっていきますね。師走ももうすぐ・・・本格的な冬が迫っ
-
-
ペットの目や耳のトラブルに!
こんにちわ、うさパラです。 これからどんどん暖かくなりますね。 そんな嬉しい季節を
-
-
抜け毛の季節!ブラッシング嫌いの子はどうする?
少し時期は過ぎてしまいましたが、秋の始まりからこの時期にかけては、ダブルコートを持つモフモ
-
-
うさパラ推薦!わんちゃんの関節の健康維持に有用な3つの製品!
こんにちわ。うさパラです。 身体がちょっと冷えたなーと思って帰宅した時に
-
-
ワンちゃん用サプリメントオイル!
ワンちゃん用に特別ブレンドされたサプリメントオイルをご紹介いたします。 オメガペットサプリメントオ
-
-
薬を分割するときの注意
みなさん、はじめまして♪うさパラの薬剤師、「ケミスト黒岩」です。 うさパラを普段からご利用いただい
-
-
お待たせしました!うさぎ関連商品の入荷です♪
こんにちは♪ うさパラスタッフブログです。 先日、うさパラで「うさぎ関連商品」の取り扱いがは
-
-
ペット君のバリア機能をサポートする、とっておきのスプレーがうさパラで取り扱い開始!
皆さんこんにちは!うさパラです。 7月もあとわずかとなりましたが 皆さんはいかがお過ごしでし
前の記事: 日本でも遂に販売開始のアトピー性皮膚炎治療薬とは?
次の記事: 目、耳の軟膏薬も、うさパラで。