ペット用シャンプーを解説♪目的にあわせて賢くチョイスしよう!
公開日:
:
お役立ち情報, 商品情報 エリナEPシャンプー, オウダーコントロールシャンプー, シャンプー, ダーマケア・アロビーン・オートミールシャンプー, ペルシーミコナケアシャンプー, マラセチア, 仕方, 害虫
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
こんにちは!うさパラスタッフブログです。
暑い日が増えてきて、人も動物も汗やニオイの気になる季節になりました。

ということで、今回はペット用シャンプーについて解説します♪
犬猫にはペット専用のシャンプーを
ペットを自宅でシャンプーする場合、
飼い主さんのお風呂ついでに一緒に済ませるケースも聞かれます。
『そもそも、人用のシャンプーで洗っちゃダメなの?』
と思われる方もいるかと思いますが、答えはNO。
犬や猫には被毛がある分、皮膚は人間と比べてとても薄くデリケートです。
そのため人用のシャンプーに含まれる界面活性剤は洗浄力や刺激が強すぎるため
一般的には使用できません。
ペットにはペット専用のシャンプーが必要と分かったところで、
さっそく目的にあわせたシャンプー選びのポイントを解説していきたいと思います。
「かゆいかゆい!」の犬猫さん向けシャンプー
いつもかゆそうにしているワンちゃんネコちゃんは、
ノミやマラセチアなどの害虫・菌類の影響、
もしくは乾燥肌などの肌トラブルによる影響が考えられます。
それぞれの原因に合わせたシャンプーを選びましょう。
☑マラセチア真菌(カビ)対策に
ペルシーミコナケアシャンプー

特にワンちゃんに多いマラセチア皮膚炎。
原因はマラセチア真菌とよばれるカビです。
このカビ菌は皮脂を栄養源に増殖するため、比較的皮脂の分泌がさかんなシーズー、
レトリーバー種、スパニエル種などに多いといわれています。
ペルシーミコナケアシャンプーは、マラセチアの殺菌成分であるミコナゾール硝酸塩と、
皮膚炎をさらに悪化させる要因となる細菌を殺菌するクロルヘキシジングルコン酸塩の、
「有効成分ダブル配合」。
他にも、保湿成分や毛並み保護成分などを配合しているため、
殺菌と並行して弱った皮膚をいたわってくれます。
泡切れの良さや効果の高さから、うさパラでもリピーターの多い商品です。
☑ノミ・ダニ・シラミ対策に
エリナEPシャンプー

特に草原などでの外遊びが多いワンちゃんネコちゃんがかゆがっている場合は、
小さな害虫(ノミ・ダニ・シラミ)などが潜んでいる可能性があり、要注意です。
エリナEPシャンプーはインドの伝統医学アーユルヴェーダに基づいた
天然成分配合のシャンプーです。
ユーカリ、ショウブ等のエキスがノミ・ダニといった外部寄生虫を
寄せ付けないようにします。
外遊びの機会が多い場合、寄生虫のリスクはどうしても避けられないため、
駆除薬とあわせてこちらのシャンプーで予防するのがおすすめです。
☑乾燥によるかゆみ対策に
アロビーン・オートミール(シャンプー/インテンシブコンディショナー)
乾燥によるかゆみで困っているワンちゃんネコちゃんにおすすめなのが、
アロビーン・オートミールシリーズ。
オートミールのナチュラルな鎮静作用がかゆみを和らげ、
アロエベラのエモリエント作用が全身の皮膚を瑞々しく保湿します。
シャンプーとコンディショナーをセットで使うことで、
乾燥によるかゆみトラブルを改善する効果がさらにアップ☆
刺激になる石鹸成分などを一切含まないため、
お肌の弱い敏感タイプのワンちゃんネコちゃんにも向いています♪
ニオイが気になる犬猫さん向けシャンプー
オウダーコントロールシャンプー

ニオイケアのために生まれた犬猫兼用シャンプーです。
皮脂に馴染みやすいワサビノキ(モリンガ)エキスが、
ニオイの原因となる油汚れをスッキリとやさしく洗い上げて、清潔感を維持します。
また、被毛を艶やかに保つ成分のラムノースなども配合されているため、
ニオイケアをしながら毛並みも整うシャンプーとなっています。
愛犬愛猫の何ともいえない獣臭が気になる方は一度試してみてください☆

シャンプータイムのワンポイントアドバイス
最後に、愛犬愛猫のシャンプータイムに
『これだけは是非実践してほしい』というエッセンスをお伝えさせてください☆
☑特に長毛種!ブラッシング必須です!
冒頭で述べたように、動物の皮膚が薄いのは被毛があるから。
裏を返せば、この被毛がしっかり体覆っているため
シャンプーの泡やお湯がなかなか皮膚まで届かないという問題があります。
特に長毛種ではシャンプー前のブラッシングで毛玉やほつれなどを解消しておくことで、
各段にシャンプーのクオリティが向上するので是非実践してみてください♪
☑すすぎ!とにかくすすぎが肝心です!
デリケートなワンちゃんネコちゃんの皮膚を守るシャンプー方法は、
すすぎにかかっていると言っても過言ではありません☆
今回ご紹介したシャンプーはいずれも動物の皮膚を考えてつくられた安全なものですが、
成分はさておきシャンプー剤が皮膚や被毛に残っていると
かゆみやべたつきの原因となります。
猫は舐めて毛繕いをするため、洗い残したシャンプー剤を口から摂取してしまうことも。
洗い流さないタイプの商品以外は、念入りにすすいであげることをお忘れなく♪
蒸し暑くてニオイも気になるこの季節に、
ぜひ愛犬愛猫のシャンプーを見直してみてはいかがでしょうか?
以上、うさパラスタッフブログでした。
関連記事
-
-
ウイルス対策に役立つ飼い主様向け★NEWアイテム★のご紹介♪
今回ご紹介する商品は★人用の商品です★こんにちは、うさパラです。 まだまだ猛威を振るう「
-
-
安心安全のふん尿臭ケア商品のご案内♪
こんにちは、うさパラです。 今回のうさパラブログでは、愛犬、愛猫のふん尿臭をケアできる商品と
-
-
ペットから感染する病気5つ、気をつけたいこと
皆さん、こんにちは。うさパラです。 さて、本日のうさパラスタッフブログは、 感染症が心配な毎
-
-
ご存知ですか?ペットもかかる花粉症…!
皆さん、こんにちは!うさパラです♪ もうすでに桜が満開という地域もあるようですね。 少しずつ
-
-
ペットの美しさを保つ、スキンスプレー&ジャーキーセット!
みなさん、こんにちは!うさパラです♪ お正月が終わって、会社に出社したと思
-
-
春直前!害虫対策ならうさパラで!
こんにちは!うさパラです。 とうとう春ですね! ペットの飼い主さんに
-
-
猫と湯たんぽと私…。楽しかったけどもっと注意してあげればよかった。。
寒いですねぇ。 最近、近所の人とは、このことしか話題にしていない うさパラスタッフです。
-
-
冬も、もう間近!そんな冬に多いワンコの病気、知っていますか?
紅葉シーズンも、もうそろそろ終了し とうとう本格的な冬に入ろうとしていますが 皆様いかがお過ごし
-
-
【数量限定】1000円以上のご注文でもらえるオリジナルポーチ!
いつもうさパラをご利用いただきありがとうございます。 只今、1回のご注文合計金額1,000円以
-
-
ワンちゃんにもネコちゃんにも♪うさパラおすすめのペット用シャンプー3選
みなさん、こんにちは。うさパラです。今回はペットを清潔にし、皮膚を守ってくれるシャンプーのご紹介。