ペットの膿皮症なら、うさパラで!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
こんにちは!うさパラです。
ペットのかかりやすい傷病は
ワンコもニャンコもともに
皮膚炎だということをご存知でしょうか?
皮膚炎にも色々ありますが、
ワンコの代表的な皮膚炎の疾患に、
濃皮症というものがあります。
もともと、ワンコの皮膚に錠剤しているぶどう球菌(スタフィロコッカス)が
ストレス、基礎疾患などにより異常繁殖し、
その影響で炎症反応を生じることで発症します。
ニャンコではあまり見られないですが、
稀に生じるようですよ。
濃皮症は、
痒みを伴うことが多く、
徐々に広がっていくのが特徴です。
普通は、抗菌薬やシャンプー療法によって改善するようですが
難治性のものや薬剤耐性菌によるもの、複数の病気が混合している場合もあり
場合によっては簡単に改善しないこともあるようです。
初期症状は、紅斑、丘疹、膿痂疹などが見られ、
発疹を伴う脱毛が生じることも!
発生する部位はそれぞれで、
下腹部、背中などの胴体部分の発生が多いようです。
そして、痒みに伴い、全身に広がってしまうようです。
慢性化すると二次感染にもなりかねませんので
腫れや膿のある発疹が生じ、濃皮症の疑いがある時は
すぐに動物病院で診察してもらったほうがいいかもしれません。
そんな濃皮症の治療薬として
主に使用されるのが、こちら!
☆[バナンジェネリック]セフォプロックス(Cefoprox)☆
濃皮症と診断された際は、
獣医と相談の上、使用してみてはいかがでしょうか?
うさパラでは、他にも薬やサプリメントなども取り扱っておりますので
是非チェックしてみてください!
うさパラのサイトをご覧になっている方ならすぐお分かりかもしれませんが
3,000円以上ご注文の方を対象に、
「うさパラオリジナルタオル(非売品)」をプレゼント!
うさパラオリジナルキャラクターの
「Dr.うパくん&さラちゃん」のプリントが
とってもかわいらしいタオルです!
この機会に、是非ゲットしちゃってくださいね!
それでは!
関連記事
-
-
ペットテック最前線!‐ペットの健康を守る技術&サービス
こんにちは! うさパラスタッフKです。 「ペット」と「テクノロジー」を合わせた「ペッ
-
-
うさパラ写真ひろばのご紹介♪
こんにちわ。うさパラです。 3月、春ですね。これらから、どんどん暖かくなっ
-
-
ワンちゃんのかゆみ対策も、うさパラで!
みなさん、こんにちは! 夏も本番に突入し、暑い日が続いておりますが いかがお過ごしでしょうか
-
-
わんちゃんだって車酔いするんです!
わんちゃんも一緒に車でお買いものやドライブされる方、 わんちゃんが具合悪そうになってしまったり
-
-
白内障治療点眼薬「C-NAC」も、うさパラで!
みなさま、こんにちは、うさパラです。 いつもうさパラをご利用いただき、ありがとうございます。
-
-
うさパラのコレで充血を解消!!
みなさん、こんにちは!うさパラです。 前回のスタッフブログで うさパラ写
-
-
うさパラでする、ワンコのストレス対処法。
こんにちは!うさパラです。 まだまだ暑さが続いていて、 いつになれば秋が来るのやら・・・
-
-
うさパラ推薦!ペットの“おメメ”ケア
こんにちは、うさパラです。 本格的な夏到来ですね。くれぐれも、熱中症などに
-
-
ペットの痒み対策も、うさパラで!
みなさん、こんにちはー。 もう蝉も鳴きはじめ、夏本番といった感じですよね。 うさパラスタッフ
-
-
ペットのオメメをエンジェルアイズ(天使の目)へと導きます!
今年も残すところあとわずかになりましたね。 さむ~いので、体調にはお気をつけください。 さて
前の記事: 白内障治療点眼薬「C-NAC」も、うさパラで!
次の記事: 寄生虫駆除薬も、うさパラで!