ペットの健康維持は日本の伝統食で♪
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
みなさん、こんにちは。うさパラです。
さて、みなさん、食の欧米化とともに、栄養バランスが崩れ、
生活習慣病の増加などの問題が取り沙汰されているのはご存知だと思います。
健康を維持するには、‘日本の伝統食’を見直すべきだと
よく言われていますね。
そんな日本の伝統食は、もちろん、ワンちゃんたちの健康にも役立ちます。
そこで、今回は、ドッグフードなどに‘ふりかける’だけ!
ふりかけタイプの日本の伝統食を用いた犬用の栄養補助食品を紹介いたします♪
★サンユー研究所製造‘つぶふりかけ’★
「ペットの健康と幸せなドッグライフのために」をモットーに、
ペットたちへのサポートフードを製造するサンユー研究所の
犬用栄養補助食‘つぶふりかけ’3商品をうさパラは取り扱っています。
★★★つぶ納豆ふりかけ★★★
まず、最初にご紹介するのは、‘つぶ納豆ふりかけ’
みなさんもご存知の納豆は、日本に古くからある発酵食品。
消化酵素のナットウキナーゼには胃の働きをサポートする役割があるといわれています。
さらに、つぶ納豆ふりかけに使用される納豆は、通常のものより時間をじっくり発酵・熟成。
納豆のうまみが凝縮されているのが特長です。
★★★つぶきな粉ふりかけ★★★
次にご紹介するのは、‘つぶきな粉ふりかけ’
きな粉は、焙煎した大豆を挽いて作られる日本に古くからある伝統食。
きな粉に含まれる大豆オリゴ糖には、お腹の中にある善玉菌をサポートします。
つぶきな粉ふりかけに使用されているきな粉は、極力油分を減らし、より手軽に使えるように作られているのが特長。
また、乳酸菌と組み合わせることで、一層美味しく、香ばしく、お腹の健康に役だつ製品となっています。
★★★つぶ緑茶ふりかけ★★★
最後のご紹介は、‘つぶ緑茶ふりかけ’
日本で古くから飲食に使用されてきた緑茶もまた、伝統的な食材の一つですね。
脂肪吸収をケアする緑茶カテキンや臭いケアに有用な緑茶ポリフェノールが含まれています。
つぶ緑茶ふりかけは、苦みを抑えた静岡産の特別な深蒸し茶葉を使用。
また、独自の製法により、愛犬が毎日食べられるよう作られています。
以上、3種の‘つぶふりかけ’をご紹介いたしました。
日本の伝統食を、ぜひ、ワンちゃんの健康に役立ててください♪
それでは、うさパラスタッフブログで、またお会いしましょう。
関連記事
-
-
みんなでつながろう!“ドッグリード”プレゼント企画♪
愛犬と“つながる”キャンペーンを開催中!! ただいま、うさパラで6,000円以上
-
-
\2022年も開催!/新春初売りお年玉セール
こんにちは!うさパラスタッフです♪さあ今年もあっという間に終わりです。 いつも【うさパラ】を
-
-
寄生虫から、ネコちゃんを徹底ガード!!
アツ~い真夏から一転、大分涼しくなってきましたね。 季節の変わり目は、体調に気をつけてくださいね。
-
-
目、耳の軟膏薬も、うさパラで。
みなさんこんにちは! 先週は天気がはっきりせず、雨が降ったかと思えば、 次の日は30度近くい
-
-
夏の栄養補給は「グーテ」&「アフタヌーングー」で!
みなさん、こんにちわ、うさパラです。 本格的に真夏が到来ですね。 私たちにとっても
-
-
うさパラでする、ワンコのストレス対処法。
こんにちは!うさパラです。 まだまだ暑さが続いていて、 いつになれば秋が来るのやら・・・
-
-
うさパラに新たに仲間入り!ペットの健康食品をご紹介!
こんにちは、うさパラです。 今回のうさパラスタッフブログは、新たに取り扱いになった ペ
-
-
美味しく食べて元気に!おやつのご紹介
みなさんこんにちは! うさパラブログです。 梅雨が近づいてきましたね
-
-
わんちゃんの「痛い」に気づいてますか?
大事なわんちゃんが何を考えてるか、知りたいと思う事ありませんか? わんちゃんは人間同士みたいに喋る
-
-
健康はお口から♪うさパラ取扱いのオーラルケア!
先日、友人がマルタを訪れてきました。 マルタとはイタリアのシチリア島の南にある、とても小さな島
前の記事: 可愛いペット、寄生虫からお守りします!
次の記事: 第2回うさパラフォトコンテスト開催!