*

シベリアンハスキーの魅力に迫る!

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

こんにちは。
私はイヌ派かネコ派でいうと、断然イヌ派。中でも大きめな犬が好きです。

そんな犬好きの私が選んだシベリアン・ハスキー

今日はハスキーについて徹底解説します!

赤ちゃんハスキー

1 ハスキー被毛のヒミツ

頭に「シベリアン」とついているだけあって、主に生息しているのはロシアのシベリア地方です。
見た目はオオカミのような凛々しくもワイルドな容姿。被毛はシベリアの厳しい寒さにも耐えられるように、オーバーコートとアンダーコートの二層になっています。

だけど、その分、暑さが苦手です。また、被毛がダブルコートとなっているので、換毛期にはたくさんの毛が抜けます。こまめなシャンプーとブラッシングが大切ですね。

冬に強いが夏に弱い!

2 ハスキーの色

色はさまざまあり、その種類はなんと8つ。

  • 白と黒がはっきり分かれているブラック&ホワイト
  • ほぼ黒で、一部が白いブラック
  • 基本は灰色で、アンダーコートにベージュが混ざったグレー
  • シルバー&ホワイト
  • 白一色の珍しいホワイト
  • 赤茶と白 で分かれているカッパーレッド&ホワイト
  • カッパーレッドよりも薄い茶色が入ったチョコレート&ホワイト
  • 毛の1本1本にグレーの濃淡が入ったアグーチ
こちらはブラック&ホワイト

3 ハスキーのしつけ

犬ぞりを引くほどの体力があり、見た目通り力強い一面がある一方、ペット用に改良された品種ではないため、しつけが初心者には難しいのが弱点です。

ほかの犬種に比べると「順位付け」をする傾向があり、飼い主をリーダーとしてふさわしくないと認識すると、なかなかいうことを聞いてくれません。このあたりは港区女子みたいな感じでしょうか。

毎日、朝晩あわせて1~2時間の散歩が必要なのも初心者には大変かもしれません。

ハスキーは港区女子のよう。

4 ハスキーがかかりやすい病気

そんな力強いハスキーが、かかりやすい病気にはいったい何があるのでしょうか。

遺伝的な眼疾患である進行性網膜萎縮症(PRA)にかかる可能性があるほか、白内障や緑内障もかかりやすい病気にあげられます。

また、膝のお皿がはずれる膝蓋骨脱臼(パテラ)。通常、大型犬よりも小型犬に多く見られる病気ですが、意外にもハスキーに起こりやすい病気です。ハスキーは体重が重い分、年を取ると関節が変形してしまう危険性があるため、手術も選択肢になります。

日本は高温多湿な地域が多いため、ダブルコートの被毛を持つハスキーにとっては皮膚疾患も大敵です。
アトピー性皮膚炎膿皮症などが主な皮膚疾患です。

こちらでご紹介した眼疾患、皮膚疾患の治療薬はうさパラでも取り扱っています。心当たりのあるハスキーオーナーの皆さん、ぜひ一度検索してみてください。

関連記事

見てるだけでとってもかわいい♪ワンコが首をかしげるのには理由があった!

こんにちは!ワンコ大好きうさパラスタッフです。 最近は、YouTubeやInstagramで

記事を読む

犬に花粉症ってあるの?

みなさん、こんにちは。うさパラです。 2022年も始まって1ヶ月ほどが経ちました。まだまだ寒

記事を読む

犬のしつけ

ネトフリの犬のしつけ番組を見て考えたこと

こんにちは! うさパラのスタッフKです。実は、私は犬に噛まれた経験があり、犬がち

記事を読む

ゴールデンレトリバー

補助犬=盲導犬、だけではない!犬のすごいサポート能力とは

こんにちは。うさパラスタッフです。 先日Redditを見ていたら、たまたま補助犬の動画が流れ

記事を読む

うちのわんこの食糞、どうしたらいいの?

こんにちは!うさパラスタッフブログです♪今回のテーマは・・・「ワンちゃんがうんち食べちゃう問題」!

記事を読む

2020年度版人気犬種ランキング~世界と日本ってこんなに違う!?~

こんにちは、うさパラです。 世間では流行語大賞が発表され、2020年もラストスパートに入って

記事を読む

ワンちゃんに洋服を着せるメリット、実はこんなにあるんです!

こんにちは!うさパラスタッフです。 先日さむ~いなか公園で愛犬を散歩させていたところ

記事を読む

ワンコが骨を埋めたがる理由

こんにちは。ワンコ大好きうさパラスタッフです。 突然ですが、よくアニメなんかでワンコが骨を埋

記事を読む

夏に増える皮膚トラブル「膿皮症」。予防と対策とは?

こんにちは。うさパラスタッフです。 高温多湿の日本の夏。この時季ペットに増える皮膚ト

記事を読む

犬とおやつ

ワンコのおやつを与えるのに有効な3つのルール

こんにちは。うさパラスタッフです。 7月となり、いよいよ夏本番という感じになりましたが、皆様

記事を読む

   
うさパラお友達紹介プログラム

皆さんこんにちは。うさパラスタッフです。今回は、

8月26日はアメリカ版「犬の日」 です

日本ではワンワンワンの語呂合わせから11月1日が犬の日ですが、ところ

夏に増える皮膚トラブル「膿皮症」。予防と対策とは?

こんにちは。うさパラスタッフです。 高温多湿の日本の夏

ワンちゃんのトイレトレーニングについて

こんにちは。うさパラスタッフです。 今回はワン

この夏もペットの熱中症対策に注意!

みなさん、こんにちは!うさパラです。 本格的な夏が到来しました

→もっと見る

  • うさパラ各SNSもお見逃しなく

    オトクな情報配信中!facebook 耳寄りうさパラ情報!Twitter お役立ち情報満載!Instagram
PAGE TOP ↑