ただの、ぬこ様好きによる、ぬこ様好きのための記事
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
こんにちは。うさパラスタッフです。
昨今、勃発すると収拾がつかなくなる「犬派か猫派か」という論争は置いておいて・・・私は圧倒的猫派です✨(おいw!)
実家で飼っていたロシアンブルーの王子は数年前天国へ羽ばたいて行きましたが、今でも携帯の待ち受け写真は変わらず王子のまま。
今回はそんな生粋のぬこ様びいきな筆者が、ぬこ様がどれほどに素晴らしいかを称える記事となっております。大変恐れ入りますが、犬派の方はここで“そっ閉じ”して頂ければ幸いですw!

まず一に称えたいのは、猫のあたたかくて柔らかい体と、撫でるだけでとろけそうな気持ちになる毛並みですね。実際に人の体温よりも2~3℃高く、また手触りの良い猫を撫でることで、副交感神経が優位な状態になり、幸せホルモンとも呼ばれる「オキシトシン」の分泌が増えることが分かっています。
筆者は現在ペット不可の物件に住んでいるためぬこ様を飼うことが出来ないのですが、先日友人が飼っているぬこ様3匹と触れ合う機会があり、たったの1日でHPが全回復するような驚異的な癒しパワーを感じました。

動物介在療法といって、犬や猫、うさぎ、馬などの多くの動物が人間の病を取り除く手助けをしてくれることは古くから知られていますが、特に猫は不安やうつ、孤独などの精神的な疾患のサポートが得意なんだそう。
動物を飼えない環境の方でも、週末に猫カフェに行くだけで随分と心が安らぎますよ♪
また、筆者のお勧めは「もちまる日記」というスコティッシュフォールドのもちまる君(通称もち様)のYouTubeチャンネルです。毎日数本動画を視聴してぬこ不足を補っていますw。
ということで今回はぬこ愛を語らせていただきました。
こんなレベルじゃぬこ好きとは言えない!我こそは真のぬこ好き!という方は、ぜひぜひうさパラ写真広場に、称えるべき愛猫のお写真を置いて行ってくださると幸いでございます!

新型コロナはいつまでたっても収まる気配がなく、時節柄もあるのか、なんとなく気分も落ち込みやすい今日この頃。
しんどいなあ…というあなたは是非一度、この不思議な癒しパワーを持つ「もふもふの塊」と触れ合って、少しの間安寧を手に入れてみてはいかがでしょうか。
以上うさパラスタッフでした♪
\ぬこ様にモテる!必携アイテム/
CHECK CHECK関連記事
-
-
猫の利き手はどっちだニャ?
こんにちは、うさパラスタッフYです。私はご飯を食べるときだけ左利きというちょっと特殊なクセがあるの
-
-
2021年度「猫の名前ランキング」‐コロナ禍で増えた名前とは?
こんにちは! うさパラです。 皆さんはペットの名前、どうやって決めましたか?うちのカメは、母
-
-
2月22日は、ニャンの日?
みなさん、こんにちは! うさパラです。 2月22日は何の日だかご存知
-
-
ネコとマタタビと蚊よけ…
お願いがあるのよあなたが手に持つマタタビ大事に思うならばちゃんと与えて欲しい マタタビで酔っ
-
-
水を飲まないにゃんこに無理なく水分補給するコツとは?
こんにちは! うさパラです。 まだまだ暑い日が続きますが、水分補給してますか?私は昔ながらの
-
-
猫の肥満についてのお話。
皆さんこんにちは、うさパラです。 今回は猫ちゃんの肥満のお話。 &n
-
-
ネコちゃんの爪切りを簡単にする方法5選 ‐猫パンチや噛む子にも使える!
こんにちは! うさパラスタッフのKです。 私の長年の悩み、それは足の親指の巻き爪。ち
-
-
香箱、スフィンクス、エジプト、スコ、、、
こんにちは。犬より猫派のうさパラスタッフです。 仕事が終わって会社から帰る時、家のち
-
-
ニャンコが段ボールやかごを好むのには理由があった!
こんにちは。ニャンコ大好きうさパラスタッフです。 だいぶ前になりますが、鍋にすっぽりハマる姿
-
-
猫がリラックスできる音楽とは?
皆さん、こんにちは。うさパラです。 新型コロナウイルスの影響で 休みの日も遠出をせず、