ただの、ぬこ様好きによる、ぬこ様好きのための記事
公開日:
:
うさパラからのお知らせ, 豆知識
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
こんにちは。うさパラスタッフです。
昨今、勃発すると収拾がつかなくなる「犬派か猫派か」という論争は置いておいて・・・私は圧倒的猫派です✨(おいw!)
実家で飼っていたロシアンブルーの王子は数年前天国へ羽ばたいて行きましたが、今でも携帯の待ち受け写真は変わらず王子のまま。
今回はそんな生粋のぬこ様びいきな筆者が、ぬこ様がどれほどに素晴らしいかを称える記事となっております。大変恐れ入りますが、犬派の方はここで“そっ閉じ”して頂ければ幸いですw!

まず一に称えたいのは、猫のあたたかくて柔らかい体と、撫でるだけでとろけそうな気持ちになる毛並みですね。実際に人の体温よりも2~3℃高く、また手触りの良い猫を撫でることで、副交感神経が優位な状態になり、幸せホルモンとも呼ばれる「オキシトシン」の分泌が増えることが分かっています。
筆者は現在ペット不可の物件に住んでいるためぬこ様を飼うことが出来ないのですが、先日友人が飼っているぬこ様3匹と触れ合う機会があり、たったの1日でHPが全回復するような驚異的な癒しパワーを感じました。

動物介在療法といって、犬や猫、うさぎ、馬などの多くの動物が人間の病を取り除く手助けをしてくれることは古くから知られていますが、特に猫は不安やうつ、孤独などの精神的な疾患のサポートが得意なんだそう。
動物を飼えない環境の方でも、週末に猫カフェに行くだけで随分と心が安らぎますよ♪
また、筆者のお勧めは「もちまる日記」というスコティッシュフォールドのもちまる君(通称もち様)のYouTubeチャンネルです。毎日数本動画を視聴してぬこ不足を補っていますw。
ということで今回はぬこ愛を語らせていただきました。
こんなレベルじゃぬこ好きとは言えない!我こそは真のぬこ好き!という方は、ぜひぜひうさパラ写真広場に、称えるべき愛猫のお写真を置いて行ってくださると幸いでございます!

新型コロナはいつまでたっても収まる気配がなく、時節柄もあるのか、なんとなく気分も落ち込みやすい今日この頃。
しんどいなあ…というあなたは是非一度、この不思議な癒しパワーを持つ「もふもふの塊」と触れ合って、少しの間安寧を手に入れてみてはいかがでしょうか。
以上うさパラスタッフでした♪
\ぬこ様にモテる!必携アイテム/
CHECK CHECK関連記事
-
-
うさパラは年中無休で営業中です!
ペット用医薬品をうさパラで購入すべき23の理由... 今回はそのうちの1つ、「うさパラ
-
-
ムムっ、油断大敵!季節の変わり目はうさパラで対策を!
さあ、春だ、春だ!!! ワン、ワンと叫びながら、走りた~いのは、 うさパラスタッフの飼い主の
-
-
ご褒美をあげながら、健康サポート♪
みなさん、こんにちは。うさパラです。 日頃、私たちをハッピーにしてくれるペット達。 &n
-
-
ペットの写真をスマホで上手く撮る6つのポイント
こんにちは! うさパラです。コロナでペットとおうちで過ごす時間が増え、ペットの写真を撮る機会も増え
-
-
ペットの塗り薬も、うさパラで。
皆様、こんにちは! 残暑はいかがお過ごしでしょうか。 というか、10月が目の前ですね…
-
-
寒さにノミダニ!フィラリア対策!季節の変わり目は要注意
まさに現在開催中!冬季オリンピック! コタツで寝ころび、ヌクヌク暖を取りながら言うのもなんなの
-
-
この時期気になる?!ワンコのニオイって何が原因?
こんにちは。うさパラスタッフです。 5月となり、だんだん暖かくなってきましたが皆さんいかがお
-
-
うさパラで注文する際の注意点
みなさん、こんにちは!うさパラです。 普段からうさパラをご利用頂き誠にありがとうございます。
-
-
ペットを襲うストレスからの病気!体の不調はうさパラがケア★
こんにちは!うさパラです! もうすぐクリスマス! そして、2017年
-
-
ワンちゃんも悩む花粉症?
ハクション! クシャミをする回数も増えてきて、 この時期、気が滅入りますよね~ 花粉症でくし