うさパラ推薦!わんちゃんの関節の健康維持に有用な3つの製品!
公開日:
:
うさパラオススメ商品, うさパラからのお知らせ おやつ, グルコサミン, 関節
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
こんにちわ。うさパラです。
身体がちょっと冷えたなーと思って帰宅した時に
あったかそーにヌクヌクしているペットの姿を見ると、
一気に身も心も温まった気がしてしまいます。
一番の暖房は愛犬だなーなんてしみじみと感じてしまうひと時。
しかも笑顔までもたらしてくれるなんて・・・
うーん、君たちはスゴイ!
さて、そんな大切な家族であるワンコには、いつまでも元気でいてもらいたい!
今回のうさパラスタッフブログでは、基本の動作である歩くことを支える“関節”をサポートする製品のご紹介をしたいと思います。
まずは、おやつ感覚で与えることができる製品をご紹介!
★[ジービッツ]グルコサミントリーツ(犬用)
愛犬の関節ケアを目的とした国産の栄養補助食品です。
含まれる成分は、天然型のN-アセチルグルコサミンと海洋コラーゲン。
前者は、潤いを保つヒアルロン酸の力を引き出し、後者は、身体の弾力性をサポートするタンパク質です。
手軽に与えることができて、本格的な関節ケアができる製品です♪
お次は、ゼリータイプ!柔らかくて、シニア犬にも優しい設計です。
★グルコサミン骨自慢計画プレミアム
〇牛肉味
〇チキン味
丈夫な骨とスムーズな動きをサポートする本製品は、軟骨の構成成分、N-アセチルグルコサミンやコンドロイチン、ヒアルロン酸などの成分を配合。さらに、ガラクトオリゴ糖も加えることで、腸内環境も整えるよう設計されています。
含有成分の特長♪
■N-アセチルグルコサミン
グルコサミンは、体内で生成され軟骨や爪などに存在する成分ですが、加齢により減少するといわれています。N-アセチルグルコサミンは、通常のグルコサミンに比べ、効率的に体内に吸収されます。
■コンドロイチン
軟骨を丈夫にする働きがあるとされる成分です。グルコサミンと同時に摂取することで、有用性を高めることが期待できます。
■ヒアルロン酸
関節部分のクッションの役割を果たす軟骨にヒアルロン酸が含まれており、関節の動きを滑らかにします。
上記の成分のほかにも、カルシウムやビタミンDなどが含まれています。
最後は、関節ケアに有用なサプリメントのご紹介です!
グリコフレックスプラス
★小型犬用
★中型-大型犬用
グルコサミンやコンドロイチン、軟骨に働きかけるMSMなどの成分を配合。体全体の関節に働きかけ、可動性をサポートします。
VetriScienceは、NASC(全米動物サプリメント協議会)認定されている高品質ペット用サプリメントブランドです!
以上、今回のうさパラスタッフブログでは、ワンちゃんの関節ケアに有用な3つの商品のご紹介をしました。ぜひ、ぜひ、お役立てくださいね。
それでは、また、うさパラスタッフブログでお会いしましょう♪
関連記事
-
-
ニャンコの寄生虫駆除なら、うさパラのミルベマックスで!
こんにちは! 暖かくなってきてとっても過ごしやすくなってきていますが 皆様いかがお過ごしでしょう
-
-
今にゃんと言ったのか分かる!?
こんにちは。うさパラスタッフGです。以前にこちらのブログで、保護猫を飼い始めたKさんのことを書いた
-
-
うさパラに遂に登場!ネクスガードの改良版!ネクスガードスペクトラ。
ワンちゃんの飼い主さんなら この時期しっかりしたいのがノミ・マダニの駆除ですよね。 うさパラ
-
-
「テリントンタッチ」って知っていますか?ペットに触れて心も体もリラックス♪
こんにちは!うさパラです。 先日凝り固まったからだをほぐしに久しぶりにマッサージへ行ってきました。
-
-
ペットのオメメをエンジェルアイズ(天使の目)へと導きます!
今年も残すところあとわずかになりましたね。 さむ~いので、体調にはお気をつけください。 さて
-
-
煮干しも大好き?!ブラジルと戦うコスタリカの猫はすごいらしい。
こんにちは!うさパラです。 世の中は4年に一度のサッカーの祭典で、
-
-
ワンちゃんにも不足しがちなビタミンや各種アミノ酸を!
今回は愛犬にいつまでも元気で健康でいてほしいと願う方に お勧めの商品をご案内します! ドッグ
-
-
ペットシャンプー界のスーパースター!?がうさパラに!
先日、NBA(アメリカのバスケットボールリーグ)の決勝が行われました。 残念ながら、わたしが応援し
-
-
うさパラで取扱い開始!ペットにやさし~い商品のご紹介!
ノーベル文学賞を取るのではと、いつも話題になる作家の村上春樹さん。 わたしは彼の熱烈なファンと
-
-
歯磨きスナックで、ニャンコのお口の健康キープ!
みなさん、こんにちは。うさパラです。 さて、みなさん、ニャンコのお口のケア
前の記事: うさパラおすすめのネコ本♪
次の記事: 2月22日は、ニャンの日?